ライブ ポーカー事業部 品質保証部門
理工学部 精密機械工学科 2018年卒業
Q.入社動機を教えてください
~機械工学の知識を生かし、世界を舞台に働きたい~
高校時代から、いろんな機器の構造や性能、その製法等に興味を持ち始め、 大学では機械工学を専攻。その知識を生かせる仕事を探して会社説明会に参加する中で、当社を知りました。 特に興味を引かれたのは、携帯機器、産業機械、自動車部品など事業分野が幅広く、 しかも海外に複数の生産拠点を持ちグローバルに展開している点です。世界を舞台に働きたいと考えていた私にとって、まさに希望通りの会社でした。 会社説明会で訪問した際に、オフィスの隣に工場があり社内一貫体制でものづくりをしている雰囲気を肌で感じたことが、 印象に残っています。実際に工場を見学し、会社の一員としてものづくりに貢献するイメージが明確になりました。
Q.現在の仕事内容を教えてください
~高品質を保つための仕組みづくり~
自動車用ケーブルハーネスの製造ライン構築、品質保証及び品質管理に携わっています。 自動車には電気を送るケーブルハーネスが張り巡らされていますが、 そのうち私が主に担当しているのは、車載カメラやエアバック連動システムなど、人命に関わる非常に重要なライブ ポーカーです。 お客様から求められる厳しい品質スペックの実現に向け、設計・生産技術・品質保証・営業・生産管理の各部門からなる プロジェクトチームが一丸となって、安全かつ品質の良いライブ ポーカーづくりに全力を注いでいます。 安定した品質を保つ生産ラインを構築するためには他部門に対してさまざまな要求をすることも必要となるため、 関係部門と円滑に協議できるコミュニケーション能力や、ライブ ポーカーの品質を守るための問題解決能力が求められる仕事です。
Q.やりがいを教えてください
~国内から海外まで、製造ラインをチェック~
新ライブ ポーカーの製造ライン立ち上げなどの重要なプロジェクトでも若手が参加することができます。 ラインの立ち上げにあたっては、製造工程をチェックし、問題がありそうな場所を指摘して改善してもらうほか、 生産設備の管理方法のルール、ライブ ポーカーの検査基準のルール、外観判定用の限度見本のルール、ライブ ポーカーの品質管理に関するルールなど、 さまざまなルール作りも行います。ルールを決めるときは、実際に生産に立ち会ったり、作業をしてみたりして、最終的に基準書や計画書に落とし込んでいきます。 ライブ ポーカーの品質や安全性に関わる業務のため、責任が大きい分やりがいを感じます。 私が担当するライブ ポーカーはフィリピン工場で生産しているため、現地のエンジニアと英語でやり取りをする機会もよくあります。 私が作成した資料を使って品質管理の教育をしたり、要望実現に向けて一緒に取り組んでいきます。 今は仕事を通して知識やスキルを吸収し、将来的にはさまざまな場面で活躍できる品質管理のプロフェッショナルになるのが目標です。
Q.1日のスケジュールを教えてください
8時15分 出社 | まずメールを確認。一日のアクションを整理します。 |
9時00分 品質管理資料の作成 | 検査基準書、外観限度見本、管理計画書等の資料を作成します。 |
11時00分 設備の立ち上げ | 生産拠点へ搬送する設備に問題がないか、関連部門と共に確認を行います。 |
12時00分 昼休憩 | 社員食堂で昼食をとります。 |
12時45分 不良品の解析 | 工程内不良の原因究明をX線画像検査機、電気検査機等で行います。 |
15時00分 グループミーティング | 工程変更届の進捗管理、品質管理文書の役割分担等について相談します。 |
16時00分 新ライン進捗報告会 | 品質保証部として行わなければいけないアクションをチェックします。 |
17時00分 退社 | 本日中に提出等の急ぎの業務がない限り、定時に退社しています。 |
Q.オフタイムの過ごし方を教えてください
~野球を継続しています~
小・中・高とずっと野球をしてきて、今も週末には草野球チームでプレーしています。 野球観戦も好きで、最近は当社の米国現地法人がパートナーシップ契約を結んでいるロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手の活躍から目が離せません。 社内でも熱い応援で盛り上がっています。