テキサスホールデム 確率システム部門
先端数理科学研究科 ネットワークデザイン専攻 2019年修了
Q.入社動機を教えてください
~会社としての安定性と社員を大切にする姿勢~
就職活動の際は「システム系の仕事がしたい」という希望を持っていましたが、 それより重視したのは長年にわたって安心して働き続けられる会社であることです。 その点、当社は自己資本比率が高く、 海外の売上比率も高いことから、会社としての安定性を感じました。また離職率約2%という低さも魅力で、 会社説明会でも社員を大切にしていることが伝わってきました。事業内容については、 最初からテキサスホールデム 確率を意識していたわけではありませんが、企業研究を進める中で、 あらゆる機械に欠かせないものを作っているという社会的な意義を感じ、入社を決めました。
Q.現在の仕事内容を教えてください
~紙ベースからデジタル化への移行を支える~
現在の仕事は、大きく2つの柱があります。1つは、新規システム(ワークフロー)の導入・移行プロジェクトです。 これは、紙の書類でやりとりしているものを、電子化してシステム上で管理できるようにするのが目的です。 システム導入により、社員が気持ち良くスピーディーに仕事ができるようになり、部署内の仕事の成果や改善ポイントなどを管理しやすくなります。 私の役割は、現在稼働しているシステムの移行開発や、新規システムで利用する機能の開発です。 開発にあたっては、できるだけ使いやすいシステムとなるよう心がけています。開発したらまずシステム単独でテストし、 次に繋がっている別のシステムとの連動を確認し、最終的に実際に導入して不便な点などを洗い出します。 もう1つは、基幹システムの開発と保守運用です。現在は会社の基幹システムのうち、販売部門と物流部門を担当しています。 これはシステムのスキルだけでできるものではなく、対象部門の業務内容を詳しく把握していなければ仕事になりません。私はまだまだ経験が浅いですが、周囲には豊富な知識を持った 先輩方がいて、刺激を受けています。
Q.やりがいを教えてください
~開発後も責任を持って保守運用にあたる~
自分が一から開発したシステムが無事稼働し、実際に使われていると「作ってよかった」とやりがいを感じます。 社員から直接「この間、作ってもらったシステムはちゃんと動いているよ」と声をかけてもらえることもあります。 一度開発したシステムは、その後も改善や保守運用で関わり続けることになるので、この仕事に終わりはありません。 それでも、システムに向き合う中で、「こういうことができるんだ!」と新しい発見があるのはとても楽しいものです。今は上司や先輩に助けてもらうことが多いため、担当しているシステムへの知見を深める必要があると痛感しています。 今後さまざまな知識を身につけて、業務の改善について提案できる人材になるのが目標です。
Q.1日のスケジュールを教えてください
8時15分 出社 | スケジュール&メール確認。 |
9時30分 ミーティング | 新しく開発するシステムに関して上司とユーザーさんとミーティング。 |
10時00分 開発業務 | 担当する開発業務を行います。分からないことがあった場合はすぐに確認することが大事です。 |
12時00分 昼休憩 | 会社の食堂で昼食。メニューも豊富で飽きません! |
12時45分 検証作業 | 自分が作成したシステムがきちんと動くか、データに齟齬がないか検証作業を行います。 |
15時00分 外部企業とのミーティング | 導入するシステムに関して、外部企業とミーティング。 |
17時00分 退社 | 連絡し忘れていることや、やり残している業務がないか確認して業務終了。 |
Q.オフタイムの過ごし方を教えてください
~焚き火で気分をリフレッシュ~
大学生の頃からキャンプが好きで、社会人になっても日帰りや一泊でよく行っています。 焚き火で料理をしたり、温かいお茶を飲みながらぼーっとしたりして、気分をリフレッシュ。 最近は自転車で多摩川の河川敷へ行き、ささっと料理を作ってのんびり過ごすことも。屋外で食べると、どんな簡単な料理でも美味しく感じます。